ザイの決算入門! 全4回のオンライン講座
決算書を要領よく読むコツを、アナリストが徹底解説!

超時短! 「決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!

一番売れてる月刊マネー誌『ダイヤモンド・ザイ』の“決算入門講座”が開講!

「とにかくカンタンに決算の見方を知りたい!」 そんな声に、株のプロがお応えします! ザイのアナリストが、全4回のオンライン講座で決算書を要領よく読むコツ を徹底解説。決算短信はもちろん、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書の超時短チェック術 を、楽しくわかりやすく、しっかり学べます!
次の10倍株や連続増配株を一緒に発掘しよう!

1講座税込5000円、全4回のセットで申込めば税込1万5000円と、1講座分がオトクに受講できます!
リアルタイムで参加すれば、その場で講師に質問できます!
各回リアルタイム配信から2週間の見逃し配信付き! この機会に是非ご受講ください!

◆各回のテーマ
第1回(8月29日) 決算書のキソ&“10倍株”の決算書
第2回(9月26日) “連続増配株”の決算書&決算書を手軽に活用!
第3回(10月31日) 決算書1ページの超時短“10倍株”探し!
第4回(11月28日) 決算書1ページの超時短“連続増配株”探し!

トピック(各回の帯をクリックすると講座の詳細がわかります)

 【第1回】決算書のキソ&“10倍株”の決算書(8月29日) 

◆決算書どこで見る? どこを見る?
 ・決算書とは?
   -投資家向けは2つ! 「速報」と「詳細」で使い分け
   -いつ、どこで見れる?
 ・「決算短信」はどんな内容?
   -これだけ見てもOK! 「1ページ目」
   -事業の状況、取り組みがわかる「経営成績の概況」
   -先行きがわかる「今後の見通し」
   -「損益計算書」と「貸借対照表」
◆“10倍株”カプコンの「儲け方」を見よう
 ・儲けている会社がわかる「損益計算書」
   -よく見る「利益」の違いとは? どう使い分ける?
   -会社どうしの比較には注意も!
   -カプコンやアドバンテストに“10倍株”のヒントあり!
   -ポイントは「ヨコ比較」と「タテ比較」

 【第2回】 “連続増配株”の決算書&決算書を手軽に活用!(9月26日) 

◆“連続増配株”花王とユニ・チャームから「懐の余裕」を学ぼう
 ・投資しても安心な会社か分かる「貸借対照表」
   -お金をどう調達? 「負債の部」「純資産の部」
   -お金をどう運用? 持ち物チェック「資産の部」
 ・「連続増配株ランキング」上位の花王&ユニ・チャームにヒントあり!
   -連続増配株の決算に共通するのは?
◆理解を深めて「1ページ目」をもっと有効活用~実践テク
 ・儲かっている会社がわかる指標とは?
 ・ココを見れば、つぶれない安心な会社がわかる
 ・配当を増やす余地を見極めるには?
 ・いま話題! 「営業利益<<経常利益」「経常利益>>純利益」は何を示す? 

 【第3回】決算書1ページの超時短“10倍株”探し!(10月31日)  

 ・過去10年で株価10倍になった会社は?
   -レーザーテック、アドバンテスト、カプコン、神戸物産、東映アニメーション
 ・“10倍株”になった会社の10年前の決算書を見てみよう
 ・決算書でわかった、“10倍株”になる会社の特徴は?
   -“10倍株”になるには利益「年何%成長」が必要?
 ・現在の決算書で探る「10倍株」有力候補

 【第4回】決算書1ページの超時短“連続増配株”探し!(11月28日) 

 ・連続増配株には有名企業がずらり!
   -花王、KDDI、ニトリHD、ロート製薬、小林製薬、ユニ・チャーム
 ・なぜ連続増配株は魅力的なのか?
   -「ウォーレン・バフェット流投資」を再現
 ・決算書1ページだけで分かる“連続増配株”の特徴とは?
   -3つのポイントだけ確認すればOK!
   -ステップアップ! 確度を高めた時に見るべき指標!
 ・「連続増配」年数をまだまだ伸ばしそうな有力株を決算書から探そう

講座詳細

■日時
 ※各回60分を予定しています。
 第1回 2025年8月29日(金)19:00開始 
 第2回 2025年9月26日(金)19:00開始
 第3回 2025年10月31日(金)19:00開始
 第4回 2025年11月28日(金)19:00開始 
■会場
 オンライン配信     
■受講料
 1回      5000円(税込)
 4回セット 15000円(税込)←1回分オトク!
 ※お支払い方法はクレジットカードのみ
 ※各回2週間の見逃し配信あり
■申込期限
 各回開催日の前日23:59まで
■視聴方法
 ご登録いただいたメールアドレスに、受講URLが記載されたメールをお送りいたします。
 ※見逃し配信(アーカイブ/受講期間は2週間)のアクセス先も同メールにてお知らせいたします。 
 ※お申込されたにもかかわらず、受講ページに入れない方は、 こちらから ログインした後、同ページを開き直してください。

講師紹介

ザイ・アナリスト
小林大純(こばやし・ひろずみ)

早稲田大学法学部卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科(現経営管理研究科)修了(MBA)。金融情報サービス会社などを経て2022年6月より現職。日本株アナリストとして各種メディアで活動中。


ザイ・アナリスト
仲村幸浩(なかむら・ゆきひろ)

立教大学経済学部卒業。日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)。証券会社や金融情報サービス会社を経て2023年10月より現職。マーケットアナリストとして各種メディアで活動中。

注意事項

―お申込について―――

・ご購入にはザイ・ウェブ会員の登録が必要です。ダイヤモンド社の共通IDを取得することで、ザイ・ウェブ会員に登録されます。


―お支払いについて―――

・お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
・領収書はお申込後のメール(no-reply@events.diamond.jp)に自動添付いたします。


―キャンセルについて―――
 
・主催者による講座中止の場合を除き、ご購入済チケットのキャンセル・返金は承っておりませんのでご注意ください。


―ご参加にあたり―――

・受講URLは、参加されるご本人様のみ当日限り有効です。
・他者への転送はご遠慮ください。
・講座内容の録画・録音は固くお断りをしております。
・内容は都合により変更になる可能性がございます。


―その他の注意点―――

・メール受信制限設定をされている場合は、メールが届かない場合や迷惑メールに振り分けられる場合があります。携帯メールアドレスに視聴URLが届かないケースも多発していますので、今一度ドメイン設定をご確認ください。Gmailをご利用の方は、迷惑メールに振り分けられる可能性もございますので「全てのメール」でご確認ください。
・お使いの端末のスペック、メモリ使用量、セキュリティソフトウェア、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によっては、正しく利用できない可能性がございます。接続トラブルに関しては、サポート対象外とさせていただきます。
・ネットワーク回線にてご視聴いただくことができますが、回線速度によっては、正しく利用できない可能性がございます。
・メモリ低減のため、ご視聴する場合は他アプリの立ち上げや切り替えをなるべく行わないようにお願いします。
・都合により講座を中止することもございます。ご了承ください。

ご案内

・講座の一部を、後日ウェブ記事化やアーカイブ販売する場合がございます。


主催・お問い合わせ先

ダイヤモンド社ダイヤモンド・ザイ編集部
メールアドレス : zai_web@diamond.co.jp

お申込はこちら

講座受講はこちらから(8月29日19時配信開始です)